ベッドインベッドは大人布団で赤ちゃんと一緒に安心して寝るためのベッドです。
寝返り防止や大人の寝返りからも防ぐことができ、赤ちゃんが泣いたときもすぐに反応できます。
しかし、必ずしも必要なものではなく、あると便利、という感じです。
ですので、家庭によっては不要と感じることがあるかもしれません。
とはいえ、あるとなにかと役立つアイテムなので、メリットデメリットを知ってから購入を検討してみるといいですよ。
ここではベッドインベッドのメリットデメリットやおすすめのベッドインベッドをご紹介します。
ベッドインベッドはいらない?
ベッドインベッドが必要ないと感じる理由として以下のことがあげられます。
- 使用期間が短い
- 大人の寝るスペースが狭くなる
- 卒業後に収納スペースを取る
しかし、メリットとしては、以下のことがあります。
- 上のお子さんがいるので、赤ちゃんが踏まれる心配がある
- ベビーベッドを設置する場所が足りない
- 安全に一緒に寝たい
- 赤ちゃんが寝返りを打たないようにしたい
- リビングにも赤ちゃんのためのスペースを作りたい
ベッドインベッドは使用期間が短い
ベッドインベッドは新生児から使用して、生後4~6ヶ月頃に卒業となることが多いです。
そのため、長くて半年ほどで使わなくなります。
生後6か月ごろから寝返りをうつようになるので、ベッドインベッドではせまく感じるようになります。
しかし、ベッドインベッドのなかには長く使えるタイプもあります。
すぐに使わなくなるのはもったいないと感じる方は、長く使えるタイプをおすすめします。
子供の成長に沿って形を変えられて、5歳まで使えるファルスカのベッドインベッドはおすすめです。
\お寝んねからお座りまでをサポート/
大人の寝るスペースが狭くなる
ベッドインベッドの多くは、横幅30㎝~45㎝ほどあり、シングルベッドはおよそ幅97cmなので、半分くらいベッドインベッドにスペースをとられてしまいます。
布団であれば、布団の横にベッドインベッドを置くことができ、夜間授乳や夜泣き対応もしやすいです。
赤ちゃんの落下防止にもなります。
卒業後に収納スペースを取る
ベッドインベッドを卒業したあとは、次の子までに収納しておく必要があります。
ベッドインベッドには小さくたたんでカバンのように持ち運べるものもあるので、収納スペースに困る方はコンパクトに収納できるものがおすすめです。
ベビーベッドのみとどっちがいい?
ベッドインベッドを買うべきかベビーベッドのみでもいいのか悩みますよね。
ベッドインベッドとベビーベッドの違いは以下です。
ベッドインベッド | ベビーベッド | |
---|---|---|
置き場所 | 小スペースで十分 | 場所をとる |
使用できる期間 | 新生児~4ヶ月 新生児~12ヶ月 新生児~18ヶ月 | 新生児~24ヶ月 |
価格 | 1~2万 | 1万~5万 |
移動のしやすさ | 持ち運びしやすい | 基本動かさない |
別用途での利用方法 | オムツ替え お着換え | オムツ替え お着換え オムツなどの収納 |
大きな違いは場所を移動しない点。
ベビーベッドは基本的に一か所にあるので、ベビーベッドから出した後は代わりのものを用意しなければなりません。
ベッドインベッドはどこにでも持っていくことができるので、リビングや寝室、お互いの実家や旅行先にも持っていくことができます。
ベッドインベッドの代用になるものは?
ベッドインベッドを寝返り防止のために使用するなら、寝返り防止クッションがおすすめです。
家じゅうのいろんな場所で使いたいなら、赤ちゃん用布団や毛布などでも代用できます。
しかし、赤ちゃん用布団は持ち運びに不便だし、寝返り防止部分はないので、次に紹介する手作りの寝返り防止対策と組み合わせて使ってみるといいかもしれません。
ベッドインベッドは手作りできる?
寝返り防止をしたいなら、手作りで作ることができます。
大きめのタオルを広げて、両端に水の入ったペットボトルを置きます。
ペットボトルにタオルを巻きつけ、両端からクルクルと中央に向かって巻いていきます。
真ん中は赤ちゃんのスペースを取っておいて、そこに赤ちゃんを寝かせればOK!
ペットボトルの代わりに、トイレットぺーパーなども使えます。
ベッドインベッドはいらないまとめ
ベッドインベッドはあまり使う期間が長くないため、もったいないと感じるのであれば、代用品で十分かもしれません。
しかし、ベビーベッドを買う予定がないならベッドインベッドで代用できたりします。
どのように使いたいかを考えて購入を検討してみてくださいね。
また、5歳まで使えるベッドインベッドもあるので、長く使い倒したいという方はこちらの商品を検討してみてくださいね。
\添い寝からお座りまでをサポート/
コメント